私が普通の夫だった時当たり前に思っていたことが
かなりのアホだったことに気付いた話です
私は現在主夫です。
家事っていうのはつくづく大変な作業であるとやってみて初めて解りました
恥ずかしい話を披露致します
メシが出るまで待つ
メシって言い方が威張ってるでしょ
食事の時準備ができるのをおとなしく待ってました
文句も言わず出てくるまで待つ
つまみ食いもしない「俺ってえらいなぁ」と思って待ってました
バッカじゃないの?
食事の準備一人でやるのどんだけ大変なの!
作るのはしょうがないとしても
食卓の準備や食事を持ってくる、ご飯をわける、味噌汁をわける
皆んなでやれば早くて温かいものは温かいうちに食べれる
そして片付けも皆んなでやれば皆んなでくつろげる時間もできる
今は昔の自分を棚に上げ子どもたちにお説教です
「食事の準備は皆んなでする!テレビ見てないで台を拭け!皿持ってこい!」
「俺の携帯持ってきた?」
家族でお出かけ
自分では子どもたちを車に乗せてカッチンコして運転席に乗る
俺は子供の世話もできるイクメンだぜなんて思いながら
妻は子供のおむつやらおもちゃやら一生懸命に袋に詰めて荷物を積み込む
そしてポケットに携帯が入っていないことに気づく
「俺の携帯持ってきた?」
バッカじゃないの?
自分の荷物ぐらい自分で持ってこいよ!
「えっ!知らない」
そんな返事が帰ってくれば流石に文句は口に出さないが
顔にはなんで持ってこねぇんだよ!と言わんばかりの表情だったと思う
今は昔の自分を棚に上げ子どもたちにお説教です
「自分の荷物ぐらい自分で持ってこいよ!」
お母さんは大変なんです
他にもいろいろ有りますがねぇ
ほんとに恥ずかしいですよ。
妻には申し訳ないと反省していますよ
こんな当たり前のことですができてない人多いんじゃないですか?
私だけじゃないはずです
家族は皆んなで協力してやる誰かだけが大変な思いをしないように
コメント